メニュー
まなと
\ケアマネ試験にはコツがあります/

一念発起してケアマネ試験に挑戦
『独学100日で一発合格』を達成

ケアマネ試験は『図解』が効く!
をテーマに試験対策講座を執筆中

あなたの"ケアマネ試験へ挑戦する勇気"を応援するため発信しています。

第26回(令和5年)介護支援専門員実務受講試験(ケアマネ試験)問題28

キーワードリスト(タップで辞書へジャンプ)

メタボリックシンドローム、AST、GOT、ALT、GPT、HbA1c、ヘモグロビンA1c、尿検査、CRP、C反応性たんぱく質

目次から気になる項目へジャンプ

過去問(第26回 問題28)

検査について適切なものはどれか。

3つ選べ。

  1. 腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上の場合は、メタボリックシンドロームの診断において腹部型肥満とされる
  2. AST(GOT)は、肝臓以外の臓器の疾患でも上昇する。
  3. ヘモグロビンA1cは、採血時の血糖レベルを評価するのに適している。
  4. 尿検査は、尿路感染症の診断に有効である。
  5. CRP(C反応性たんぱく質)は、体内で炎症が起きているときに低下する。

正解と解説

正解は…

正解は、1,2,4

解説はこちら

  1. 記載の通り

  2. 記載の通り ほとんどの検査値は、様々な要因で上がるとざっくり覚えて構わない。
    覚えておきたい肝臓の検査値:AST、ALT、γ-GTP
  3. X
    ヘモグロビンA1c(HbA1c)は過去1-2ヵ月程度の血糖の推移を調べる

  4. 記載の通り
  5. X
    CRP(c反応性たんぱく質)は炎症と共に上昇します。 CRPが上がっていれば、体内で何かしらの炎症が起きていると判断できます。

検査値は日々の積み重ねが大切!
地道に覚えるしか無いのがツライところ

次の問題へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次から気になる項目へジャンプ