ケアマネ試験を受けたいけど、よくわからない!
- 申込みはいつから?
- 本番はいつ?
- 必要な書類の準備はどうしたら良いの?
- 申込から受験までの流れを教えて!
その悩み全部、解説します!
この記事ではケアマネ試験の申込から、
合格発表までを解説します。
この記事はあなたの悩みを解決します
- ケアマネ試験のスケジュールが知りたい
- ケアマネ試験の申込をミスしたくない
- ケアマネ試験に挑戦するけど、
必要書類と受験資格がややこしい
まずは結論からお伝えします!
ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)の概要
申込は6月ごろから始まります。
1年に1度の試験です!
申し込み忘れが無いように注意して下さい。
試験の概要をイッキに確認
横にスクロールできます。
試験日 | 10月中の日曜日 |
申し込み期間 | 6月初旬から、7月初旬まで ※地域によって異なる異なる可能性があります |
合格発表 | 12月中旬 |
出題方式 | 五つの選択肢から複数の正答を選択、マークシート方式 |
出題数 | 60問(介護支援分野・保健医療・福祉サービス分野) |
試験時間 | 120分 |
合格基準 | 各分野で一定割合以上の正答(例年は70%前後) |
合格率 | 約20% (厚生労働省のページより抜粋) |
受験料 | 8,000~13,000円程度 ※地域によって異なります |
受験資格 | 規定の実務経験(詳しくはこちら) |
ケアマネ試験は『都道府県に登録する資格』です。
職場の所在地のケアマネ試験を申し込んで!
勉強方法はこちらで解説しています!
申込から受験までは3ヶ月!
3ヶ月あれば合格も夢じゃないよ!
受験資格の取得、申込・受験までの流れを確認
ややこしい印象のある申込も、
流れで見ればスッキリします!
提出書類は以下の通りです。
- 受験申込書
- 添付する証明写真2枚
- 受験料を振り込んだときの受領書の写し
- 合否通知書証送付用封筒(切手も貼ること)
- 実務経験(見込)証明書または受験確認依頼書
- 受験要件に係る免許・資格証明書(登録証等)の写し
- 住民票
実務経験(見込)証明書は、勤務先に作成を依頼。
『間に合わない!』ツイートが毎年多いです。
転職してる場合には、
元の勤務先にも作成を依頼することになります。
過去の職場に依頼するの辛い!
9月下旬に受験票が届きます。
受験会場は複数ある場合があるので、間違いのないように確認しよう!
わたしは会場近くの駐車場も予約しました。
今までの勉強の成果を見せるとき!
焦らないように早めに到着しておきたいですね。
12月に合格発表です。
合格後は『介護支援専門員実務研修』です!
研修を修了すれば、ケアマネージャーです。
注意が必要な3つのポイント
特に注意が必要な3つのポイントを解説します。
勤務地のケアマネ試験に申し込む!
介護支援専門員は国家資格ではなく、各都道府県が認定する公的資格です。
勤務地の都道府県が変更になる場合には、申請が必要になります。
勤務地が決まっているなら、勤務地の試験を申し込みましょう!
『受験資格を満たしているか』は何度も確認して!
受験資格は大きく2つ
- 『規定の国家資格所有』か『規定の相談業務』に従事している
- その期間が『通算5年以上』かつ『900日以上』であること
規定の国家資格の一覧
横スクロールできます。
医師 | 理学療法士 | はり師 |
歯科医師 | 作業療法士 | きゅう師 |
薬剤師 | 視能訓練士 | 柔道整復師 |
保健師 | 義肢装具士 | 栄養士(管理栄養士を含む) |
助産師 | 歯科衛生士 | 社会福祉士 |
看護師 | 言語聴覚士 | 介護福祉士 |
准看護師 | あん摩マッサージ指圧師 | 精神保健福祉士 |
規定の相談業務
- 特定施設入居者生活介護に従事する、生活相談員
- 地域密着型特定施設入居者生活介護に従事する、生活相談員
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護に従事する、生活相談員
- 介護老人福祉施設に従事する、生活相談員
- 介護老人保健施設に従事する、支援相談員
- 介護予防特定施設入居者生活介護に従事する、生活相談員
- 障害者総合支援法に規定される計画相談支援に従事する、相談支援専門員
- 児童福祉法に規定される障害児相談支援に従事する、相談支援専門員
- 生活困窮者自立相談支援事業関連業務に従事する、主任相談支援員
通算5年以上かつ900日以上勤務
いくつか注意点を確認します。
- 国家資格の免許交付日から算定開始
- 認められる業務は「要援助者に直接関わる仕事」
- 夜勤は雇用規定に従う
(1日勤務分として計算されるとろこが多い) - 育児休業などは従事期間に含まない
- パートなど勤務時間が短くても、1日と認められる
- 受験日までに条件を満たす場合は、
見込み証明でもOK
北海道介護支援専門員協会が、
従事期間計算表(外部リンク)を作成してくれています。
実務経験証明書の準備に”1ヶ月かかる”場合も!?
実務経験証明書は、勤務先に書いてもらう証明書です。
人によって必要な実務経験証明書の枚数が違います!
- 現在の勤務先の実務経験証明書 絶対必要
- 実務期間の条件を満たす分の証明書
現在の勤務先だけで条件を満たせるなら1枚だけ。
何度も細かく転職している場合は、
5年に足りるまで何枚も。
私は『現在と以前の勤務先』の2枚が必要でした。
会社によっては書類の作成に1ヶ月かかることも!
時間に余裕をもって、早めに準備をはじめましょう!
毎年のように『間に合わない!』
という話を聞くので準備は早めに!
勉強に集中するために早めの準備を
ケアマネ試験の申込は、かなりややこしいです。
これも実務のための修行と割り切って、
ミスがないように早めに準備をはじめましょう!
申込が終われば、本番まで残り3ヶ月!
勉強に集中しましょう!
まなと