夫婦円満の秘訣!妻(夫)に愛される、8つのコツ

こんにちは!
今日もうちは夫婦円満。まなとです。

奥さんとはラブラブですか?
ケンカが多くなっていませんか?

今回の記事は『結婚5年目バカップル』の私達夫婦が、円満である秘訣をまとめました。
心理学の本を読み漁って得た知見を、夫婦に当てはめ実践したものです。
読んでいただければ、きっと今日から二人の関係にいい影響があるはずです。

この記事はこんな人におすすめ

  • 夫婦喧嘩をしない秘訣が知りたい
  • 仲良し夫婦のまま老後を迎えたい
  • 他の家庭の夫婦のルールを知りたい

効果はうちの家庭で実証済みです!
さっそくはじめましょう!

目次から気になる項目へジャンプ

知らなきゃ損する、夫婦円満のコツ8選

感謝をする

ちゃんと「ありがとう」を伝えていますか?

そう言えば、食事を作ってもらってもなにも伝えてない。
やって当たり前、と思ってしまってる。

相手のしてくれたこと、どれも当たり前ではありません!
相手に感謝を伝えることで、大切に思う気持ちが相手に伝わります。

感謝は、すべての人の原動力です
それは家族でもおなじこと。

まずは普段のあたりまえに、感謝をしましょう。

話すときには相手の目を見る

スマホを見ながら、相手の話を聞いていませんか?

ちょっとゲームで手が離せない。
話しかけられたけど、テレビがいいところだから流し聞き

話を聞く態度を整えることは、相手を尊重する第一歩です。

ちゃんと話を聞いていることを、相手に伝えましょう!
『良い聞き手は、へそで相手の話を聞く』といいます。
それくらい正面から、相手の話に耳を傾けましょう!

相手の言うこと・やることは、相手が言われたいこと

相手の愛情表現を、受けたままにしていませんか?

好きだといわれたけど、照れくさいから「うん」とだけ返した。
抱きつかれたけど、ほっといてたらスネてどっか行っちゃった。

相手の行動は、そのまま相手のされたいことです。

「好きだよ」と言われたら、「好きだよ」と返しましょう。
抱きつかれたら、ちゃんと抱きつき返しましょう。
愛情表現をするのは、相手からの相手からの愛情がほしい証拠!

相手の興味があることに、興味を示す

相手の趣味を、理解しようとしていますか?

相手の趣味なんて理解できない。あんなもののどこが楽しいのかね。
くだらないことに時間を使わないで欲しい。

そんなふうに伝えてしまったら、相手との間に”埋まらない溝”ができてしまいます。

相手を尊重する一番の方法は、相手の興味に興味を示すことです。
自分の興味があることに興味を示してくれたとき、お互いの距離がぐっと縮まります。

「それってどういうところが面白いの?」
まずはこの一言から、はじめてみてください。
きっと喜んで教えてくれるはずです。

「価値観の違いは当然ある」と理解する

育ってきた環境が違うから、価値観も当然違います。

“ふつう”はこうでしょ!?
なんで”そんな”ふうにやるの!?

“ふつう”は家庭によって違います。
あなたの言った”ふつう”は、相手の家での非常識です。

結婚生活は、お互いの価値観を見直す時間です。
相手の価値観を受け入れ、尊重すること。
どうしても譲れないときには、冷静に相手に伝えてください。

言わなくてもわかるなんてことはない

目と目で通じあう、なんてことは(ほぼ)ありません。

これくらいしてくれてもいいのに。
それくらい察してよ!

テレパシーでもない限り、思っているだけじゃ伝わりません。

もちろん相手の気持ちを考え、汲み取ることも大切です。
しかし自分の気持ちをわかってもらおうなんて、思ってはいけません。

「〜してくれない」という不満は、二人の関係を悪くするきっかけになります。

仲直りの方法を決める

喧嘩したあと、『なんとなく』の流れでもとに戻っていませんか?

もう怒ってないとは言いつつ、どこかよそよそしい。
多分相手は怒ってる、とお互いが思っていて冷戦になる。

仲直りの方法を決めておけば、防げます。
最終的にお互いの愛情を伝えあえるルールを決めましょう。

参考までに、うちの仲直りの方法は「ハグをして、ごめんねと言う」です。

ゆとりを作る

「時間がない」と、イラついていませんか?

忙しいからあとにして!
仕事で疲れたんだから、ほっといてくれよ。

『ゆとり』がないと、心が狭くなります。
心が狭くなったことで、些細なことでケンカが起こりやすくなります。
ルールづくりは、ゆとりを意識したものを作りましょう。

うちでは時間とお金について、『ゆとりルール』を設けています。

  • 1日1時間は1人の時間を作る
  • でもご飯は一緒に食べる
  • 家計は夫婦別。お互いに干渉しない

自立とゆとりが、夫婦円満の秘訣です。

まとめ

以上が『まなと家の夫婦円満の秘訣』です。

夫婦が仲良くいるためには、相手の気持ちを汲み取り、意見を尊重し、感謝を伝えること。
普段から相手を思う気持ちを、態度で表すことが大切です。

夫婦それぞれベストな形は異なります。
奥さんや、旦那さんとしっかりコミュニケーションをとって、ベストな形を見つけること。
それこそが一番の『夫婦円満の秘訣』かもしれません。

まなと

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次から気になる項目へジャンプ