「ケアマネ試験の勉強のため、参考書がほしい!」
でも本屋にはいろんな教材が多すぎてわからない!ということはありませんか?
この記事ではケアマネ試験に必要な教材の選び方・使い方を解説します。
この記事はあなたの悩みを解決します
- ケアマネ試験勉強用の、
教材の選び方が知りたい - 教材の種類が多すぎて、
どう使えばいいかわからない - 合格した人が使ってみて、
よかったと思う教材が知りたい
この記事の結論を、お伝えします。
- 教材は信用できる出版社のものを買う
- まず絶対買うのは、過去問と参考書
- 教材は『色は少なめ』で『書き込みしやすいもの』がいい
この記事が、あなたのケアマネ試験合格の力になれたら嬉しいです!
こちらの記事もおすすめ
まず必要な教材は『過去問と参考書』
まずは結論です。
ケアマネ試験を勉強しようと思ったら、『過去問と参考書』を購入してください。
これ以外は、最初は不要です!
最初は『過去問と参考書』以外は、買わなくて大丈夫!
教材によって使いどこがあるから、次で解説するよ!
教材ごとの難易度と使いどころをチェック
各教材の『難易度』と『使い道』を見てみよう!
一覧にまとめました。
書籍種類 | 難易度 | 使いどころ |
---|---|---|
入門書 | 低 | 過去問が全くわからなければ、買ってもいいかも。 |
過去問 | 低 | 最重要!試験慣れにも使えるから、最初から最後まで使い続ける! |
参考書 | 低〜高 | 過去問の補助。わからないことを調べるときに使おう! |
一問一答 | 中 | 勉強が『身についたかどうか』を確認するのに便利! |
予想問題集 | 高 | 本番を想定した問題集。試験直前に購入しよう! |
模擬試験 | 最高 | 難易度は本番超え!教材を完璧にした人が、モチベを上げるために受ける |
これから勉強をはじめるなら、
『最初は過去問を解く』ことに集中してください!
“一問一答”などは、あとから購入しても十分間に合います。
詳しい勉強法は、こちらの記事で解説しています。
関連記事:【独学】ケアマネ試験に”100日で一発合格”した勉強法!ポイント3つ
一問一答や予想問題集は、最初はいらないよ!
あとから、苦手克服に使おう!
適材適所!それぞれの教材の使い方
それぞれの教材の使いどころを、詳しく解説します。
過去問がいちばん大切!
過去問は最初から最後まで使います!
- 問題の傾向をつかむ
- 試験慣れする
- よく出る範囲を知る
など合格のためには、絶対必要な教材です。
『過去問の理解=ケアマネ試験の合格』です。
最初から最後まで使い倒しましょう!
過去問スマホアプリもおすすめ!
スキマ時間の勉強に最適!
参考書は『過去問の補助』
参考書は、過去問での不明点や疑問を解消するための補助教材として非常に有用です。
過去問でわからない知識を調べるために使ってください。
参考書の内容は難しい内容まで網羅しています。
そのため参考書を完璧にすると挫折します。
絶対に参考書を最初からやろうとしないでください!
参考書は図解が多いものを!
文章では理解できないものも、
わかりやすい!
一問一答は知識がついてから
一問一答は、2種類の使い方があります。
- 過去に出た過去問を分野ごとに網羅したいとき
- 勉強した分野の知識の仕上げに
- 試験直前の苦手分野の復習に
苦手な分野をピンポイントで克服できるのが魅力!
一問一答はYoutubeもおすすめ!
聞き流しでも勉強できます。
予想問題集は試験1ヶ月前に買う!
予想問題集は、試験直前に購入しましょう!
予想問題集は試験の新傾向対策に役立ちます。
- 試験に出る可能性のある新しい問題
- 近年の傾向を反映した問題
- 本番で「難問が出たとき」の練習に
予想問題集で、試験直前の自分を仕上げましょう。
ただし、難易度が非常に高いです。
予想問題集が解けなくても、自信を失わなくて大丈夫ですよ!
予想問題集は試験直前!
難しいので解けなくてもOK
模擬試験は余裕があったら
模擬試験は、試験本番を想定した形式での実力チェックができる教材です。
勉強するものが無くなったら、挑戦しましょう!
思わぬ弱点が見つかるかもしれません。
模擬試験は余裕があったら!
難しくても自信を失わないで!
ケアマネ試験の教材の選び方のポイント3選
教材の使い方はわかったけど、
どうやって教材を選べばいいの?
本屋さんに行くと、出版社が多くて迷いますよね。
教材の選び方のポイントを3つお伝えします。
有名な出版社を選ぶ
有名な出版社のものを選びましょう!
ケアマネ試験は、教科書との信頼関係も大切です。
ちょっとした誤字脱字でも、教科書を信用できなくなります。
その点で、資格取得で有名な出版社なら安心です。
さらに有名出版社にしかない魅力もあります。
- すべての教材を一通り出している
- 教科書同士が連携しているので、勉強しやすい
- 勉強しやすく修正し続けたノウハウがある
教科書は信頼が大事!
有名なメーカーならハズレなし!
カラフルでないものを選ぶ
ケアマネ試験は『暗記と漢字』との勝負です。
色がついてるものは魅力的ですが、
カラフルすぎるテキストは避けましょう!
理由は3つあります。
- カラフルなテキストは、頭に残りづらい
- 重要な部分がわかりづらい
- 自分の書き込みが目立たない
シンプルなデザイン、色の少ない参考書を選ぼう!
色が多すぎるものはNG!
疲れにくいシンプルなものを!
図解が多いものを選ぶ
図解は知識を構造化するのに便利です。
テキストだけでは分からなくても、図解で見れば理解できるでしょう!
図解が豊富な参考書を選ぶことで、
知識の整理や理解がスムーズになります!
図解は暗記の味方!
ケアマネ試験では特に重要です!
結論:私は『ユーキャン』
私はユーキャンの教材を選びました。
教材ごとで連携している部分があるのが魅力です。
合格した今、書店を眺めてもユーキャンにして正解だったなと改めて思います。
実績でユーキャンを選びました!
自分で納得したものを買おう!
私は早く勉強がしたかったので、
とりあえずユーキャンなら間違いない!
と思って購入したのですが。
その判断は間違ってなかったです!
教材で合否は変わらない
よく言われることですが、
教材で合否は変わりません。
試験で問われる内容が理解できれば、必ず合格できます。
そのために、自分が納得したものを購入してください。
最後に大切になるのは、モチベーションです。
合格目指して、がんばりましょう!
まなと